デジタル大辞泉 「ホイールマウス」の意味・読み・例文・類語 ホイール‐マウス(wheel mouse) マウスの一。左右のボタンの間に円盤状の入力装置(スクロールホイール)があり、円盤を指先で回転させることによってスクロール操作などを容易に行うことができる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
IT用語がわかる辞典 「ホイールマウス」の解説 ホイールマウス【wheel mouse】 コンピューターの入力装置、マウスの一種。上部にはボタンの他に小さな回転する円盤があり、その円盤を指先で回転させることにより、画面のスクロール、文字や画像の拡大・縮小を行う。 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「ホイールマウス」の解説 ホイールマウス 画面のスクロールやフォントの大きさの変更などの操作が行える、円盤状のホイール付きマウスのこと。ホイールは2つのボタンの間にあり、これを指で回すことによって、マウスを動かしたりボタンを押すことなく画面をスクロールできる。現在、Windows向けのマウスでは、ホイールマウスが主流となっている。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by