共同通信ニュース用語解説 「ホンダの二輪事業」の解説
ホンダの二輪事業
1949年に国内で「ドリーム D型」の量産を開始。58年に発売した「スーパーカブ」は足元だけで変速できるなど使い勝手の良さが好評を得てヒットし、経営拡大の原動力となった。2016年度はインドや中国など21カ国の35拠点で約1813万台を生産。二輪事業の売上高は1兆7161億円で、グループ全体の約12・3%を占める。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...