ボォルクガングシュテークミュラー(その他表記)Wolfgang Stegmüller

20世紀西洋人名事典 の解説

ボォルクガング シュテークミュラー
Wolfgang Stegmüller


1923 -
オーストリアの科学哲学者。
ミュンヘン大学教授。
インスブルック生まれ。
1958年以来ミュンヘン大学教授を務め、西ドイツで科学哲学運動を推進、R.カルナップの影響を受けた科学哲学者として活躍。いかなる学問分野においても思惟の自己弁明は論理的に不可能であるとし、主な著書に「現代哲学の主潮流」(’52年)、「不完全性と決定不可能性」(’59年)、「帰納論理学確率」(’59年、カルナップと共著)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む