ボギー式(読み)ボギーしき

精選版 日本国語大辞典 「ボギー式」の意味・読み・例文・類語

ボギー‐しき【ボギー式】

  1. 〘 名詞 〙 ( ボギーは[英語] bogie ) 鉄道車両で、二本または三本車軸を直接車体に取りつけずに車体を載せる台車に取りつけた構造
    1. [初出の実例]「大阪、神戸間の電気鉄道は八十人乗ボギー式の電車〈略〉三拾台を備へ」(出典:風俗画報‐三一六号(1905)地理門)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む