ボビーハッチャーソン(その他表記)Bobby Hutcherson

20世紀西洋人名事典 「ボビーハッチャーソン」の解説

ボビー ハッチャーソン
Bobby Hutcherson


1941.1.27 -
米国のジャズ奏者。
カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。
別名Robert Hutcherson。
9歳からピアノを、学生時代にバイブを始め、カーティスアーミー、チャールス・ロイドのグループでプロ・デビュー。西海岸で活動後、1961年NYで「バートランド」に出演。その後フリーランスとしてアーチー・シャップ、ジャッキー・マクリーンらと共演。’65年ニューポート・ジャズ祭に出演し、’68〜71年ハロルド・ランドとコンボ結成CBSを経て、’84年ラウンドマークと専属契約し、’86年、’87年にはマウント・フジ・ジャズ祭に出演。代表作は「ダイアローグ」「カラー・シームス」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む