ボヨマ瀑布(読み)ボヨマばくふ(その他表記)Boyoma Falls

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボヨマ瀑布」の意味・わかりやすい解説

ボヨマ瀑布
ボヨマばくふ
Boyoma Falls

コンゴ民主共和国中北部,コンゴ川上流ルアラバ川に散在する七つの滝の総称。旧称スタンレー瀑布キサンガニ南東約 50kmの地点から上流約 100kmにわたって続く。全体の落差は 60m,最大幅は 7番目の滝の 730m。19世紀末にヘンリー・M.スタンレー発見。コンゴ川の船便はこの瀑布で妨げられるため,キサンガニからウブンドゥまで鉄道で中継され,その上流は再び航行可能となる。観光地でもあり,ルアラバ川はこの瀑布を境にコンゴ川となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む