キサンガニ(読み)きさんがに(英語表記)Kisangani

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キサンガニ」の意味・わかりやすい解説

キサンガニ
Kisangani

コンゴ民主共和国北東部,オリエンタル州州都。1966年までスタンレービル Stanleyville。赤道のやや北,コンゴ川上流のルアラバ川沿岸に位置。探検家ヘンリー・M.スタンレーをはじめヨーロッパ人のかつての前進基地で,1883年ヨーロッパ人が建設。キンシャサからの 1734kmにわたる河川交通の終点。1906年に上流のウブンドゥと結ぶ鉄道が建設され,キブ州,カタンガ州との交通中継地として発展。コンゴ動乱ではルムンバ派の拠点となり,1964年ベルギー空挺部隊降下,一時外国人傭兵部隊に占領された。今日では行政,経済の中心地,周辺の農業地帯で産する米,綿花,コーヒー,カカオを主とする農畜産物の集散地,ビール,家具,衣類などの工業都市として発展。空港,大学もある。上流約 50kmにボヨマ瀑布があり,観光地となっている。人口 68万2599(2004推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キサンガニ」の意味・わかりやすい解説

キサンガニ
きさんがに
Kisangani

アフリカ中部、コンゴ民主共和国(旧ザイール)北東部の都市。東部州の州都。旧称スタンリービルStanleyville。人口49万7800(2001推計)。コンゴ(ザイール)川上流にあるボヨマ滝スタンリー滝)の下流右岸に位置する。古くから開けた町で、1877年に探検家スタンリーが訪れたときは、東アフリカからきたアラブ人の通商の要地であった。またベルギーの植民地時代には内陸部開発の拠点となった。1960年の独立以降のコンゴ動乱の時期には、ルムンバ派のギゼンガの率いる国民党の拠点となり、64年、ベルギー軍の落下傘部隊が降下し大きな被害を受けた。その後復興し、内陸部の行政、経済、交通の中心地、また農畜産物の集散地、工業都市として発展している。キンシャサからのコンゴ川の河川交通の終点であり、ワゲニア人の簗(やな)漁は観光の目玉となっている。

[赤阪 賢]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android