すべて 

ポリビニルブチラール(読み)ぽりびにるぶちらーる(その他表記)polyvinyl butyral

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポリビニルブチラール」の意味・わかりやすい解説

ポリビニルブチラール
ぽりびにるぶちらーる
polyvinyl butyral

ポリビニルアセタール一種ブチラール樹脂ともいう。ポリビニルアルコールブタノールブチルアルコール)でアセタール化(この場合ブチラール化ともいう)したものである。白色粉末。多くの有機溶剤によく溶ける。またフェノール樹脂ユリア樹脂メラミン樹脂などとよく混和する。柔軟で、低温でも硬くならず、ガラス金属などによく密着するので接着剤として、また、安全ガラスの接着用中間膜として、あるいはウォッシュプライマーという金属の下塗り塗料としての利用が多い。

垣内 弘]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む