ポンシャルトラン(その他表記)Pontchartrain, Louis-Phélypeaux, Comte de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポンシャルトラン」の意味・わかりやすい解説

ポンシャルトラン
Pontchartrain, Louis-Phélypeaux, Comte de

[生]1643. パリ
[没]1727. ジュアルポンシャルトラン
フランスの政治家。パリ高等法院評定官から財務総監 (1689~99) となり,公正潔白な姿勢を貫き,戦時の財政危機打開のため臨時直接税キャピタシオン身分の別なく徴収することを決めた。海軍卿 (90~99) を兼ね,次いで大法官 (99~1727) となった。その息子ジェローム (1674~1747) は父から海軍卿の官職を継承した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む