ポーク卵

デジタル大辞泉プラス 「ポーク卵」の解説

ポーク卵

沖縄県家庭料理スパムなどのポークランチョンミートの薄切りフライパンで炒め、卵焼きを添えたもの。戦後アメリカ統治下となった沖縄では、配給物資としてポークランチョンミートが多数出回り、家庭料理として一般化た。近年ではポークと卵をご飯で挟み、海苔で巻いた「ポーク卵おにぎり」も人気

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「ポーク卵」の解説

ポークたまご【ポーク卵】

沖縄でよく作られる料理で、ポークランチョンミートをスライスして焼き、卵料理(卵焼き・目玉焼き・スクランブルエッグなど)を添えたもの。◇「ポーク」は沖縄で用いられる「ポークランチョンミート」の略称

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android