ポートラジウム(その他表記)Port Radium

改訂新版 世界大百科事典 「ポートラジウム」の意味・わかりやすい解説

ポート・ラジウム
Port Radium

カナダ,ノースウェスト・テリトリーズ集落。人口約100。グレート・ベア湖東岸,北極圏のすぐ南にある。かつてエルドラドと呼ばれ,金銀採掘されていたが,1929,30年にウラン鉱一種のピッチブレンド鉱石が発見され,ポート・ラジウム(英語の発音ではポート・レーディアム)と改名された。この発見はラジウム産出における当時のベルギー領コンゴの実質的独占状態を破った。北アメリカ大陸最大のウラン産地で,39年の採掘は3万3400tに達した。しかし鉱床が枯渇して60年には廃鉱となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のポートラジウムの言及

【グレート・ベア[湖]】より

…カナダ楯状地縁辺部の大湖沼群の一つで,マッケンジー川流域に属する。東岸のポート・ラジウムはウラン,銀の鉱山として知られる。湖名は,湖の巨大さと湖岸地域に生息する熊にちなむ。…

※「ポートラジウム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む