ポールグゼル(その他表記)Paul Gsell

20世紀西洋人名事典 「ポールグゼル」の解説

ポール グゼル
Paul Gsell


1870 - ?
批評家
座談的な作品にその才能を発揮する。代表的作品に「芸術、オーギュスト・ロダンとの会話」(1911年)や「アナトール・フランス語録」(’21年)、美術評論、科学的な著作に「美術館散策」(1899年)、「星との無線通信」(’30年)等があり、その他劇評も行った。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む