ポールシニャック(その他表記)Paul Signac

20世紀西洋人名事典 「ポールシニャック」の解説

ポール シニャック
Paul Signac


1863.11.11 - 1935.8.15
フランスの画家
元・アンデパンダン協会会長。
パリ生まれ。
エミールバンアトリエで学び、モネギヨーマンの影響をうけ、1884年アンデパンダン芸術家協会創設でスーラと知り合い、新しい絵画理論の構築と実践を行い、新印象主義樹立に尽力する。1908年アンデパンダン協会会長となる。又、文筆にも優れ色彩理論のテキストとなった「ドラクロワから新印象主義まで」(1899年)を著す。代表作に「フェリクス・フェオネンの肖像」(’90年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ポールシニャック」の解説

ポール シニャック

生年月日:1863年11月11日
フランス,新印象派の画家
1935年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む