ポールブライアント(その他表記)Paul Bryant

20世紀西洋人名事典 「ポールブライアント」の解説

ポール ブライアント
Paul Bryant


1933.9.22 -
米国のジャズ演奏家。
ニュージャージー州ロングブランチ生まれ。
別名Paul C. Bryant。
4歳からピアノを始め、ジョン・A.グレイに師事し、1942年にはCBSのラジオ・ショーにも出演。’38〜48年には俳優として16本の映画に出演。その後。アポット&コステロのラジオ・ショーに参加した。’50年代後半から音楽に専念し、「ライトハウス」などのクラブで演奏している。又、スティーブ・アレンの「ジャズ・シーンUSA」シリーズにも出演。代表作に「クラブ・ジス/ジョニー・グリフィン」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む