マイクニコルズ(その他表記)Mike Nichols

20世紀西洋人名事典 「マイクニコルズ」の解説

マイク ニコルズ
Mike Nichols


1931 -
米国映画監督
ドイツ出身。
7才の時家族でアメリカ移住、大学中退後演劇活動を始める。俳優、エンタテイナーとして人気を得た後1963年ブロードウェイの演出家となり次々とヒットを飛ばし、’66年「バージニアウルフなんかこわくない」で映画監督デビュー。翌年卒業」でアカデミー監督賞受賞、若い世代の圧倒的支持を得、’70年「キャッチ22」、’71年「愛の狩人」等話題作を生む。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む