マイニングツール(読み)まいにんぐつーる(その他表記)Mining Tool

知恵蔵mini 「マイニングツール」の解説

マイニングツール

ウェブサイトの運営者が閲覧者に仮想通貨を発掘させて収益を得るためのツール。「マイニング」とは「採掘」を意味する英語で、IT用語としては「仮想通貨の新規発行や取引承認に必要な計算作業」を指す。マイニングツールを設置することで、運営者は閲覧者のPCの処理能力を利用してマイニングを行い、その報酬として新規発行される仮想通貨を入手することができる。広告に代わるサイト収益化の手法として注目を集めていたが、2018年6月、マイニングツール「Coinhive」を閲覧者に明示せずに設置したとして、全国の10県警が不正指令電磁的記録供用保管などの容疑で16人を摘発した。警察庁は、マイニングツールを閲覧者に通知せず自身のサイトに設置した場合、犯罪になる可能性があるとの注意喚起も行っているが、法的根拠が示されていないことなどから批判的な意見も挙がっている。

(2018-6-19)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android