マクセンチウス(その他表記)Maxentius, Marcus Aurelius Valerius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マクセンチウス」の意味・わかりやすい解説

マクセンチウス
Maxentius, Marcus Aurelius Valerius

[生]?
[没]312.10.28. ローマ
ローマ皇帝 (在位 306~312) 。マクシミアヌス帝の子。父帝の退位 (305) 後帝位を継承できなかったが,副帝セウェルスに対するローマ市民,近衛軍の反感を背景に,306年ローマ市で蜂起して帝位を宣し,父をも復位させた。次いでセウェルスを倒し,イタリア,ヒスパニアアフリカ支配。キリスト教迫害を緩和コンスタンチヌス帝と戦い,ミルウィウス橋で敗れ,軍もろともテベレ川溺死

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む