デジタル大辞泉
「マクドナルド諸島」の意味・読み・例文・類語
マクドナルド‐しょとう〔‐シヨタウ〕【マクドナルド諸島】
《McDonald Islands》インド洋に浮かぶオーストラリア領の島。タスマニア州に属す。オーストラリア大陸南西岸の南西約4100キロメートル、南極大陸の北約1700キロメートルに位置し、東約44キロメートルにハード島がある。マクドナルド島と二つの小島があったが、20世紀末以降の活発な火山活動により一つの島になった。1997年、「ハード島とマクドナルド諸島」の名称で世界遺産(自然遺産)に登録された。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
マクドナルド諸島
マクドナルドしょとう
McDonald Islands
南インド洋南部,南極収束線上に浮ぶ諸島。オーストラリア領で,パースの南西約 4000km,南極大陸まで 1700kmの地点に位置する。岩だらけの無人島群であるが,火山性の島であるため,地球形成のプロセスを観察することができる。同諸島の東 40kmにあるハード島とともに,1997年世界遺産の自然遺産に登録。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 