マグヌス6世(読み)マグヌスろくせい(その他表記)Magnus VI Eriksson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マグヌス6世」の意味・わかりやすい解説

マグヌス6世
マグヌスろくせい
Magnus VI Eriksson

[生]1316
[没]1374.12.1.
ノルウェー王 (在位 1319~55) ,マグヌス2世としてスウェーデン王 (在位 1319~56,1359~64) 。7世とも数えられる。ノルウェー王ホーコン5世の娘とスウェーデン王弟エーリック・マグヌッソンとの子。摂政制のもとで幼時に2国の王となった。 1332年以後親政。息子の一人ホーコン6世にノルウェー王位を譲り,みずからはスウェーデンの王位にとどまったが,1356年別の息子エーリックを擁する貴族に追われ,1359年エーリックの死によって復位,1364年再追放。デンマーク軍との戦い捕虜となり,1371年ノルウェーへ亡命。王の死によりフォルクング王家は滅びた。

マグヌス6世[ノルウェー王]
マグヌスろくせい[ノルウェーおう]

「マグヌス5世」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む