マスク着用の考え方

共同通信ニュース用語解説 「マスク着用の考え方」の解説

マスク着用の考え方

政府マスク着用新型コロナウイルスの基本的な感染対策の一つと位置付けている。昨年5月、新型コロナ感染症の基本的対処方針を改定し、屋内外でマスクを外せる状況を提示。屋内では周囲と2メートル以上の距離が確保され、会話をほとんどしない場合のみ不要とした。屋外では距離を保てなくても、会話がほとんどなければ必要ないとしている。着用で会話やせきによるしぶきの飛散や吸い込みを防ぐことができると期待される。着用義務が解除された米国の学校では、生徒職員の感染が増えたとの調査結果もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む