マッシモ宮殿(読み)マッシモキュウデン

デジタル大辞泉 「マッシモ宮殿」の意味・読み・例文・類語

マッシモ‐きゅうでん【マッシモ宮殿】

Palazzo Massimoイタリアの首都ローマにある宮殿共和国広場テルミニ駅の間に位置する。現在はローマ国立博物館の主な展示施設の一つとして、紀元前2世紀から紀元4世紀にかけての彫刻などを所蔵近隣にある古代ローマ時代のディオクレチアヌス帝浴場跡が国立博物館の展示施設として使われていたが、20世紀末に老朽化を理由として、同宮殿とアルテンプス宮殿に所蔵品が移された。マッシモ宮。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む