プロディ(読み)ぷろでぃ(英語表記)Romano Prodi

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プロディ」の意味・わかりやすい解説

プロディ
ぷろでぃ
Romano Prodi
(1939― )

イタリアの経済学者・政治家。スカンディアノ市に生まれる。ミラノ・カトリック大学、イギリスのロンドン・スクール・オブ・エコノミックスで学び、1971年ボローニャ大学経済学部教授。出版社社長を経て、1978~1979年産業相、1982~1989年、1993~1994年IRI(イリ)(産業復興公社総裁。1996年4月の総選挙中道左派連合(オリーブの木)が勝利し、第二次世界大戦後55代目の内閣首相に指名された。敬虔(けいけん)なカトリック教徒、趣味はサイクリング。産業相やIRI総裁を経験し、政治汚職で分解したキリスト教民主党左派イタリア人民党党首に担がれていたものの、その政治的力量は未知数であった。その彼を中道左派勢力の代表になるようにくどいたのは、左翼民主党の書記長ダレーマMassimo D'alema(1949― )であった。テレビ討論などで重々しく語るところから「教授」とよばれ、その堅物的物腰は変わらずで、初めは消極的であったプロディも、首相に任命されてからは、それがかえって新鮮で誠実そうな政治家という印象を与えた。世論背景に、中道左派政権を率いて、歳出削減や臨時増税などの改革を行い、財政赤字ヨーロッパ通貨統合への参加基準の3%以下にまで減らすことに成功した。1998年10月、共産党再建派政府予算案反対、内閣信任投票が否決され、プロディ内閣は総辞職した。1999年ヨーロッパ連合EU)のヨーロッパ委員会委員長に就任(~2004)。2006年4月中道左派連合「連合Union」を率いて総選挙で中道右派連合を破り、5月に首相に返り咲いた(~2008)。

片桐 薫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プロディ」の意味・わかりやすい解説

プロディ
Prodi, Romano

[生]1939.8.9. スカンディアノ
イタリアの政治家。首相(在任 1996~98,2006~08),ヨーロッパ委員会委員長(在任 1999~2004)。1961年ミラノ・カトリック大学卒業後,ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで博士研究員となった。ボローニャ大学で経済学教授を務め,1978年に産業大臣として入閣。1982~89年と 1993~94年,産業復興公社総裁を務めて実績を残し,首相に立候補した。選挙戦では選挙制度改革を利用して中道左派の政党を集めたオリーブの木連盟を組織し,僅差で現職のシルビオ・ベルルスコーニに勝利,1996年5月首相に任命された。在任中は電気通信会社を民営化し,政府の雇用・年金政策を改革した。また財政赤字の大幅な削減に成功し,経済通貨同盟 EMUへの参加を果たした。1998年10月首相を辞任,翌 1999年ヨーロッパ委員会の委員長に指名された。2004年ヨーロッパ委員長の任期が終了するとイタリア政界に復帰し,2006年の首相選挙に立候補した。中道左派連合はベルルスコーニ首相率いる中道右派連合勢力に辛勝し,プロディは首相に返り咲いた。2008年1月,首相信任投票が否決されて辞職した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android