マリアコノプニツカ(その他表記)Maria Konopnicka

20世紀西洋人名事典 「マリアコノプニツカ」の解説

マリア コノプニツカ
Maria Konopnicka


1842 - 1910
ポーランド詩人,小説家
ポーランド児童文学の創始者的存在で、農民や都市プロレタリアートの貧困をテーマ子供人格を尊重した作品を書く。最近では短編作家として知られ、代表作品に「煙」「メンデル・グダンスキ」「わが家の駄馬」や詩集「新しい歌」(1905年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「マリアコノプニツカ」の解説

マリア コノプニツカ

生年月日:1842年5月23日
ポーランドの女流児童文学者,詩人
1910年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む