マリナヴラディ(その他表記)Marina Vlady

20世紀西洋人名事典 「マリナヴラディ」の解説

マリナ ヴラディ
Marina Vlady


1938.5.10 -
フランスの女優。
パリ生まれ。
本名Marina de Poliakoff Baïdaroff。
スラブ系で女優のオディール・ヴェルソワは姉である。少女時代は姉と共にオペラ座踊り子として舞台に立つ。1949年、仏伊合作映画「Orage d’Eté」に姉と共に出演、映画デビューする。15才で出演したアンドレ・カイヤット監督の「洪水の前」(’53年)でスターの座に昇る。’60年には「飾り窓の女」に出演、妖艶娼婦の役を演じる。’56年にロベール・オッセンと結婚、その後2回の結婚を経験。その他の作品に「モナリザ恋人」(’65年)、「哀愁のパリ」(’70年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む