マリヌス2世(読み)マリヌスにせい(その他表記)Marinus II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マリヌス2世」の意味・わかりやすい解説

マリヌス2世
マリヌスにせい
Marinus II

[生]?. ローマ
[没]946.4./946.5. ローマ
ローマ出身の第128代教皇在位 942~946)。司祭を務めていたとき,スポレト公爵で元老院議員のアルベリック2世から教皇に指名された。アルベリック2世の傀儡であり,政治的にも経済的にもみずから意向を示す余地はほとんどなかったが,教会の規律や修道院制度の整備に貢献した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む