マリーザメル(その他表記)Marisa Mell

20世紀西洋人名事典 「マリーザメル」の解説

マリーザ メル
Marisa Mell


1942.2.24 -
女優
ノーマルクト(オーストリア)生まれ。
6歳でダンス習い、15歳の時両親反対をおして、単身パリへ行き、ダンスの修行をする。2年後、難関を突破してウィーンマックス・ラインハルト演劇学校に入学し、幅広い演技の機会に恵まれる。演技が認められ、1959年「Der brave Soldat Schwejk」で本格的に映画デビューする。’62年自動車事故で負傷するが、’63年カムバックし、主にイタリア映画で活躍中である。’70年監督ピエル・ルイジ・トッリと結婚する。他の作品に「ゴールデン・ハンター」(’65年)、「スタントマン」(’68年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む