マルティネス・デ・トレド(その他表記)Martínez de Toledo, Alfonso

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

マルティネス・デ・トレド
Martínez de Toledo, Alfonso

[生]1398頃.トレド?
[没]1470? トレド
スペインの聖職者小説家。「タラベラの首席司祭」と呼ばれた。ボッカチオにならって書いた風刺小説『鞭,あるいは世俗的な愛の排撃』 El corbacho o reprobación del amor mundano (1438) は,当時の民衆の姿を写実的に描き出し,悪者小説先駆となった。ほか聖人伝などもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む