マンジュシャゲ

改訂新版 世界大百科事典 「マンジュシャゲ」の意味・わかりやすい解説

マンジュシャゲ (曼珠沙華)

ヒガンバナヒガンバナの別名。有毒植物であるが鱗茎球根)をすりつぶして水にさらし毒抜きをし食べられるので,縄文時代に食用にするため中国から持ちこまれ野生化したものであろう。花の時期には葉はまだなく,終わってから葉をひらき,春には葉が枯れるので,すこし異様であるが最近では観賞用に栽培される。日本に野生するのは三倍体で,種子はできないから人間が持ち歩いたものである。
執筆者: 曼珠(殊)沙華ということばはサンスクリットのマンジューシャカmañjūṣakaの音写で,如意花,檻花などとも漢訳されるが,このインドの植物は中国や日本の赤いヒガンバナではなく,白い花を咲かす類品と思われる。仏典では,曼殊沙華は曼陀羅華摩訶(まか)曼陀羅華,摩訶曼殊沙華,蓮華とともに〈五天華(てんげ)〉の一つとされる。これらは,仏陀如来が法を説こうとするときなどに,天神の喜びの意に従って空中におのずから生ずる天界の花で,会いがたいことに会う喜びをあらわす。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「マンジュシャゲ」の意味・わかりやすい解説

マンジュシャゲ

ヒガンバナ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マンジュシャゲ」の意味・わかりやすい解説

マンジュシャゲ
まんじゅしゃげ

ヒガンバナ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マンジュシャゲ」の意味・わかりやすい解説

マンジュシャゲ(曼珠沙華)
マンジュシャゲ

「ヒガンバナ(彼岸花)」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマンジュシャゲの言及

【ヒガンバナ(彼岸花)】より

…秋の彼岸のころ(9月下旬)に群生して鮮やかな赤い花をつけるヒガンバナ科の多年草(イラスト)。マンジュシャゲ(曼珠沙華)ともいわれる。花は花茎頂端の散形花序につき,6枚の花被がある。…

※「マンジュシャゲ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android