マーガレット・エリーザベスアームストロング(その他表記)Margaret Elizabeth Armstrong

20世紀西洋人名事典 の解説

マーガレット・エリーザベス アームストロング
Margaret Elizabeth Armstrong


1877.4.16 - 1960.1.18
カナダ宣教師
オンタリオ州サーニア生まれ。
別名亜武巣マーガレット。
カナダ合同教会婦人伝道協会に所属トロント大学を卒業後、ロンドン・モンテッソーリ・コレッジで幼児教育を専攻する。1903年来日し東洋英和女学校で教鞭をとる。その後金沢を経て富山赴任同地に青葉幼稚園を設立して幼児教育の草分け的存在として活躍。’41年日本に帰化し、日本名を亜武巣マーガレットと改めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む