マークナタンソン(その他表記)Mark Andreevich Natanson

20世紀西洋人名事典 「マークナタンソン」の解説

マーク ナタンソン
Mark Andreevich Natanson


1850 - 1919
ソ連(ロシア)の活動家。
ビリニュス県生まれ。
医科大学入学。学生運動に参加し度々逮捕された。1871年革命的ナロードニキ運動の母体となったチャイコフスキー派サークルを結成。後流刑されるがペテルブルグに1876年に戻り、秘密結社土地と自由」の創立主導。その後も逮捕を繰り返し、1905年エス・エル党に加入し、中央委員となる。’17年左派エス・エル党の中心となり10月革命を指示した。後左派エス・エル党反乱後「革命的共産主義者」派に属したが、病気により出国

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む