マージピアシイ(その他表記)Marge Piercy

20世紀西洋人名事典 「マージピアシイ」の解説

マージ ピアシイ
Marge Piercy


1936 -
米国作家,詩人
作品は相克に負けることなく、人物出来事描写に富み、又作品を通して彼女は自分の考えをSF的暗喩を使って権力や政治的操作、堅固な役割分担の社会構造等へ主張しようと試みている。1970年発表の「眠る鷲の踊り」では’60年代終わりの米国の不条理さを、IFの世界の暴力的な行動パターンを誇張することによって描き出している。’76年発表の「時の果に立つ女」では、ユートピアディストピア、我々自身の現実、この三つの互いに異なる現実性が呈示されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む