デジタル大辞泉 の解説 マーズエクスプロレーション‐ローバー(Mars Exploration Rover) 米国の火星探査機。2003年にスピリットとオポチュニティーという無人探査車(ローバー)を載せたロケットが別々に打ち上げられ、翌2004年に火星着陸に成功。着陸にはマーズパスファインダーと同じくエアバッグが用いられた。ローバーは岩石研磨装置、X線分光計、メスバウアー分光計を搭載し、火星表面を移動しながら地質構造や鉱物組成の調査を行った。その結果、過去に大量の水を湛えた海または湖が存在したことを示す証拠が得られた。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 タクシードライバー/未経験で年収900万円もかなう/未経験歓迎/「日勤」 株式会社未来都 大阪府 箕面市 月給35万円~73万円 正社員 ジャンボハイヤーでの観光タクシードライバー 日本交通株式会社 京都府 京都市 月給18万2,900円~66万9,530円 正社員 Sponserd by