メスバウアー分光計(読み)メスバウアーブンコウケイ

デジタル大辞泉 「メスバウアー分光計」の意味・読み・例文・類語

メスバウアー‐ぶんこうけい〔‐ブンクワウケイ〕【メスバウアー分光計】

原子核エネルギー準位間の遷移にともなう硬X線γ線共鳴吸収メスバウアー効果)を利用し、分光分析を行う装置核種特定やその元素の量の測定などを行う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む