ミクロスホルティ(その他表記)Horthy Miklos

20世紀西洋人名事典 「ミクロスホルティ」の解説

ミクロス ホルティ
Horthy Miklos


1868 - 1957.(1946.説あり)
ハンガリーの政治家,軍人
元・ハンガリー王国摂政,元・海軍大将。
1918年オーストリア・ハンガリー艦隊司令長官となり、’19年3月にハンガリーにソビエト政権が樹立の際には、セゲドに反革命政府を樹立。同年11月、ブタペストに入場し、白色テロを指導する。翌’20年ハンガリー王国摂政となるが、ハプスブルク家のカール4世の復位を拒絶し、独裁体制をしく。第二次世界大戦末期、ドイツ軍によるハンガリー占領後の’44年10月、単独休戦を試みたが失敗に終わり、すべての地位を剥奪され、バイエルン監禁戦後はアメリカに抑留され、’51年にポルトガルに移る。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android