ミデルブルフ(その他表記)Middelburg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミデルブルフ」の意味・わかりやすい解説

ミデルブルフ
Middelburg

オランダ南西部,ゼーラント州州都。かつてのワルヘレン島の中央に位置し,地名は「島の中央の都市」に由来中世にはワインと布の交易で,近世にはオランダ東インド会社本拠地として栄えた。第2次世界大戦で大きな被害を出したが復興。主産業は観光と金属繊維工業。人口3万 9828 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む