オランダ東インド会社(読み)オランダひがしインドがいしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オランダ東インド会社」の意味・わかりやすい解説

オランダ東インド会社
オランダひがしインドがいしゃ
Vereenigde Oost-Indische Compagnie; Dutch East India Company

1602年,東洋貿易を目的とする諸会社を合同して設立された株式会社。元来オランダ商人はリスボンでバルト海の物産と交換に東洋の物産を入手していたが,スペインの圧力が増大したため,直接東洋諸地域との取引を望むようになり,1594年アムステルダムに遠国会社が設立されるとともに,コルネリス・ド・ハウトマン指揮の第1回商船隊が派遣された。その後同種のいわゆる「先駆諸会社」がオランダ各地に続々と設立されたが,その乱立,競争の弊害を除去するため,議会の要望により,1602年これら諸会社をすべて合併する連合東インド会社,すなわちオランダ東インド会社の結成をみるにいたった。同社は政府から東洋貿易の独占権を与えられたほか,東洋諸国と条約を締結し,城塞を築き,軍隊を養成し,文官を任命するなどの権限を与えられ,いわば政治的・軍事的国家権力の代行機関となった。同社は 19年にジャワ島バタビア (のちのジャカルタ) に根拠地をおき,ポルトガルの勢力を駆逐し,イギリス勢力を押えて香料貿易や植民地経営に成功し,17世紀なかば頃にはオランダ東洋貿易の黄金時代を迎えた。しかし 18世紀末にいたって,イギリスの圧迫受け,植民地経営にも破綻を生じ,1798年解散した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オランダ東インド会社」の意味・わかりやすい解説

オランダ東インド会社
おらんだひがしいんどがいしゃ

東インド会社

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例