ミニトランスプラント(読み)みにとらんすぷらんと(その他表記)mini‐transplant

知恵蔵 「ミニトランスプラント」の解説

ミニトランスプラント

がん患者他人(多くは血縁者)の造血幹細胞またはリンパ球を注入して行う、がん免疫療法の1つ。移入されたリンパ球や造血幹細胞から分化したリンパ球により、がん細胞が殺されることを利用する。通常造血幹細胞移植とは異なり、あらかじめ大量の化学療法でがん細胞を殺しておく必要がないので、高齢者や臓器障害のある患者にも行える利点がある。造血幹細胞は、末梢血骨髄臍帯血などから採取する。

(今西二郎 京都府立医科大学大学院教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む