ミハイルウリヤーノフ(その他表記)Mikhail Aleksandrovich Ul’yanov

20世紀西洋人名事典 「ミハイルウリヤーノフ」の解説

ミハイル ウリヤーノフ
Mikhail Aleksandrovich Ul’yanov


1927.11.20 -
ソ連俳優
ソ連邦共産党中央監査委員。
オムスク生まれ。
1950年モスクワのワフタンゴブ劇場附属シチューキン記念演劇学校を卒業後、同劇場の主演俳優として活躍。映画デビューは’53年「エゴール・ブルイチョフと他の人々」で、’65年「議長」でレーニン賞受賞。「カラマーゾフの兄弟」などで国際的名声を得、’82年「解任」は第50回ヴェネチア国際映画祭主演男優賞を受賞した。この間’51年共産党に入党、’76年以来ソ連邦共産党中央監査委員をつとめている。ほかの作品に「帰郷」(’71年)、「レニングラード攻防戦」(’75年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む