ミハエル・アンドレアスギーレン(その他表記)Michael Andreas Gielen

20世紀西洋人名事典 の解説

ミハエル・アンドレアス ギーレン
Michael Andreas Gielen


1927.7.20 -
ドイツの指揮者。
オランダ・オペラ監督。
父ヨーゼフはベルリン国立劇場等の舞台監督を務めた。ブエノス・アイレスピアノ作曲哲学を学び、同地のコロン劇場の練習指揮者を務め1951年にウィーン国立歌劇場に移り後に楽長となる。’60〜65年ストックホルムの王立歌劇場の主席指揮者となり、ブリュッセルベルギー国立管弦楽団の音楽監督、シュトゥットガルト南ドイツ放送交響楽団の常任指揮者を経て’73年アムステルダムのオランダ・オペラ監督に就任した。作品には合唱と19楽器の為の「S.ゲオルゲの4つの詩」(’55〜58年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む