ゲオルゲ(読み)げおるげ(英語表記)Stefan George

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゲオルゲ」の意味・わかりやすい解説

ゲオルゲ
げおるげ
Stefan George
(1868―1933)

ドイツの詩人。ライン河畔のぶどう酒販売業者を父に、ビンゲン郊外に生まれる。1888年ダルムシュタットのギムナジウム卒業直後から全ヨーロッパを遊歴、生涯定住の地をもたなかった。1933年ナチス・ドイツを去りスイスに移住、ロカルノ近郊で死去。詩業の開始は少数グループによる高踏的機関誌『芸術草紙』の創設であった。自然主義文学に強力に抗議し、厳格な節度と紀律に基づく形式意志を貫いた叙情詩によって時代の空虚さに対抗し、美と神秘の王国の建設を目ざした。ここには、古代ギリシア再生を願望したヘルダーリンの精神的ゲルマニアの形姿、ニーチェの英雄的貴族的な生の感情、フランス象徴派詩人の芸術観とイギリス・ラファエル前派の美の信仰が故郷のローマ的ドイツ的伝統と一体となって息づいている。彼を中心とする結社ゲオルゲ・クライスという。主要作品に『魂の一年』(1897)、『生の絨氈(じゅうたん)』(1900)、『第七輪(だいしちりん)』(1907)、『新しい国』(1928)などの詩集と、ダンテ、ボードレール、シェークスピアらの翻訳がある。1976年にビンゲンのシュテファン・ゲオルゲ・ギムナジウムにゲオルゲ記念文庫が開設された。

[林 秀之]

『手塚富雄訳・編『ゲオルゲ詩集』(岩波文庫)』『『ゲオルゲとリルケの研究』(『手塚富雄著作集3・4』所収・1981・中央公論社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゲオルゲ」の意味・わかりやすい解説

ゲオルゲ
George, Stefan

[生]1868.7.12. ビューデスハイム
[没]1933.12.4. ミヌージオ
ドイツの詩人。富裕なぶどう酒商の子として生れ,ライン地方に残る古代ローマ文化の伝統とカトリックの雰囲気のなかで育った。 1889年パリでマラルメをはじめとする象徴派詩人たちを知って強い影響を受け,当時のドイツの自然主義的ないし社会主義的傾向に抗して高踏的な機関誌『芸術草紙』 Blätter für die Kunst (1892~1919) を刊行し,貴族主義的,唯美主義的文学の確立に尽力。のちに少年マキシミンへのギリシア的愛を経て古典的文化の再生を志し,警世的予言者的姿勢を強めていく。ナチスの政権獲得前スイスに亡命し,その地で没した。生前は過度に神秘化されていたが,ドイツ近代詩に革新をもたらした功績は大きい。詩集に『魂の一年』 Das Jahr der Seele (1897) ,『生の絨緞および夢と死との歌』 Der Teppich des Lebens und die Lieder von Traum und Tod (99) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android