ミヒェル(その他表記)Michel, Hartmut

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミヒェル」の意味・わかりやすい解説

ミヒェル
Michel, Hartmut

[生]1948.7.18. ルートウィヒスブルク
ドイツの生化学者。 1977年にウュルツブルク大学で博士号取得。 79年マックス・プランク生化学研究所に入り,87年マックス・プランク生物物理研究所所長。 1982年に光合成反応の中心的役割を果す光合成細菌膜蛋白質を純粋な結晶として取出すことに成功。その立体構造を解明した。 J.ダイゼンホーファー,R.フーバーとともに 88年ノーベル化学賞を受賞

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む