日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミヘル」の意味・わかりやすい解説
ミヘル
みへる
Hartmut Michel
(1948― )
ドイツの化学者。ルートウィヒスブルクに生まれる。チュービンゲン大学で生化学を学び、1974年に卒業、ウュルツブルク大学に進み、1977年に博士号を取得、同大学の研究員となり、ケンブリッジ大学に留学した。1979年マックス・プランク生化学研究所に入所、1987年マックス・プランク生物物理学研究所長に就任した。
ミヘルは、大学時代から光合成の研究に携わってきたが、その研究は、光合成細菌を用いて、光合成反応中心物質を結晶化するものであった。マックス・プランク生化学研究所に移ったのちも、彼はこの研究に取り組み、1982年に光合成細菌の一種であるロドプソイドモナス・ビリディスRhodopseudomonas viridisから、光合成反応中心物質の結晶を取り出すことに成功した。さらに、同研究所のフーバーとダイゼンホーファーと共同研究を行い、X線結晶解析によって、光合成反応中心物質の三次元構造を解明した。この業績により、ミヘルはフーバーおよびダイゼンホーファーとともに1988年のノーベル化学賞を受賞した。
[編集部]