ミヤマウイキョウ
みやまういきょう / 深山茴香
[学] Tilingia tachiroei (Fr. et Sav.) Kitag.
セリ科(APG分類:セリ科)の多年草。茎は高さ10~30センチメートル。葉は1~4回3出羽状複葉、小葉は幅0.5~1ミリメートルと細い(葉の形態については「複葉」の項を参照)。8~9月、白色花を開く。香料植物であるウイキョウの名がついているが、ウイキョウ属とは別属で、香料用としての利用もない。高山の岩石地に生え、北海道、中部地方以北の本州、四国の剣山(つるぎさん)、および朝鮮半島、中国に分布する。
[門田裕一 2021年12月14日]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 