ミュンスターバーグ錯視(読み)ミュンスターバーグサクシ

デジタル大辞泉 「ミュンスターバーグ錯視」の意味・読み・例文・類語

ミュンスターバーグ‐さくし【ミュンスターバーグ錯視】

Münsterberg illusion錯視一つ直線上下に白と黒の正方形互い違いにずらして並べたとき、直線が傾いて見えること。ドイツ出身の医者・心理学者ミュンスターバーグが発表。この図を基本とするさまざまな変種が見出されており、中でも、このパターンを上下に繰り返して、直線を灰色にしたものはカフェウォール錯視とよばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む