ムカッラー(その他表記)Al-Mukallā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムカッラー」の意味・わかりやすい解説

ムカッラー
Al-Mukallā

イエメン南部,ハドラマウト地方の漁港。アラビア半島南岸ではアデンに次ぐ主要港。アデンの東北東約 500kmに位置する。6月から9月までの南西季節風の時期は,港の機能が落ち,南西のブルーム港が待避港として用いられる。町は高い家並みと細い街路が続いている。漁業中心地で,船舶製造,石灰製造,製革業が行われ,ごま油,油粕を産する。水産物タバコ蜂蜜を輸出する。東北東 24kmにリヤン空港がある。人口約4万 5000。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ムカッラー」の意味・わかりやすい解説

ムカッラー

イエメンの中南部の町。ハドラマウト地方の中心地で,アデン湾に臨む同国東半の唯一港町である。漁業の中心地で,魚の缶詰魚粉などの加工場がある。また交易の中心地でもあり,魚の加工品やタバコ,コーヒーなどを輸出している。人口14万4137人(2005)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む