ムンクサルディク山(その他表記)Munku-Sardyk

改訂新版 世界大百科事典 「ムンクサルディク山」の意味・わかりやすい解説

ムンク・サルディク[山]
Munku-Sardyk

ロシア連邦南東部,中央シベリア南部にある東サヤン山系の主峰。山体は花コウ岩より構成され,6峰に分かれる。最高点は標高3491m。東サヤン山系の南寄りに並行するボリショイ・サヤン山脈東部にあり,ロシア(北)とモンゴル(南)の国境にあたり,真南の直下フブスグル湖を見下ろす。山頂付近に数条の氷河をかけ,その総面積は約1.3km2山腹は標高約2000mまでは森林に覆われ,それ以上は草地である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 一夫 渡辺

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ムンクサルディク山」の意味・わかりやすい解説

ムンク・サルディク山
むんくさるでぃくさん
Мунку‐Сардык/Munku-Sardïk

ロシア連邦東部、中央シベリア南部にある東サヤン山脈最高峰。標高3491メートル。バイカル湖南西端の西200キロメートル、モンゴルとの国境上に位置する。花崗(かこう)岩で構成されており、標高2000メートルまでは森林、その上は草地、山岳ツンドラおよび裸地となっている。

[宇根 寛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のムンクサルディク山の言及

【サヤン山地】より

…東サヤン山脈はクラスノヤルスクの南西部にはじまり,東南東に約1100km走ってバイカル湖西岸付近に至る。支脈のボリショイ・サヤンは南を走ってロシアとモンゴルの国境を形づくるが,ここにサヤン山地最高峰のムンク・サルディク山(3491m)がそびえる。サヤン山地の北部は標高数百mの丘陵や低い山地からなるが,南に下ると高度を増す。…

※「ムンクサルディク山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android