ムートン

百科事典マイペディア 「ムートン」の意味・わかりやすい解説

ムートン

ヒツジの毛皮。おもにメリノー種の原皮に加工処理を施して染色,毛足を刈りこんでビーバーヌートリアの毛皮に似せてつくられる。安価であるため人気がありコートクッションスリッパ敷物寝具などに利用される。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のムートンの言及

【毛皮】より

…品質のよいものはしなやかで光沢があり,縫製しやすいため,ミンクと人気を二分している。 ムートンmoutonヒツジの毛皮。おもにメリノー種が使われる。…

※「ムートン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android