メアリーオズボーン(その他表記)Mary Osborne

20世紀西洋人名事典 「メアリーオズボーン」の解説

メアリー オズボーン
Mary Osborne


1921.7.17 -
音楽家。
ノース・ダコタ州マイノット生まれ。
チャーリー・クリスチャンに刺激され、エレクトリックギターを手がける。1945年NYでメリー・ルー・ウイリアムスのガール・スターズに参加。その後、自己トリオを持ち、CBSのラジオ・ショーで活躍。よくスイングするモダン・ギタリスト、またバラード・シンガーとしても高い評価を得る。一時引退するが、’70年後半にカムバックし、ウイメンズ・ジャズ・フェスティバルなどに出演代表作に、「メアリー・オズボーン」「ナウズ・ザ・タイム」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む