メキシコサンザシ
めきしこさんざし
[学] Crataegus mexicana Moc.
バラ科(APG分類:バラ科)の常緑果樹。メキシコ原産。テホコテともいう。高さ十数メートル。葉は鋸歯(きょし)があり濃緑色、やや革質。散房花序をつくり、径1~2センチメートルの白色花を開く。果実は径2.5~4センチメートル、宿存萼(がく)がある。果皮は灰黄色または橙黄(とうこう)色、果肉は黄色を帯びた白色。蜜(みつ)や砂糖煮とする。芳香があり、美味である。
[飯塚宗夫 2020年1月21日]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 