陽子の数と中性子の数で特定される原子核の種類。原子核は陽子と中性子で構成されている。中性子は電荷をもたないが、質量は陽子とほとんど等しく、スピンも同じで、相互作用の性質も同じである。陽子の電荷は電子の電荷と符号が異なり大きさは同じである。原子は中性であり、原子番号Zの原子の原子核にはZ個の陽子が存在する。中性子の個数をNとするとZ+Nが原子核を構成する核子数Aであり、核の質量にほぼ比例するため、Aを核の質量数ともいう。種類の異なった核種は、原子番号Z、中性子数N、質量数Aの三つのうち二つで区別される。通常、核種は質量数と原子番号で特定される。核種を表すには、元素記号を真ん中に、質量数を左上に書き、原子番号を左下に添える。たとえば酸素のもっとも安定な核種である酸素16(Oxygen-16)は168O、鉛の場合は鉛208(Lead-208)で20882Pbと表される。ほかに炭素14(Carbon-14)は146C、ウラン238(Uranium-238)は23892Uとなる。核種の分類でよく使われるものには、Zが同じでAの異なる同位核(アイソトープ)、Nが同じでAが異なる同中性子核、Aが同じでZが異なる同重核がある。現在約300種類の安定な核種の存在がわかっている。人工的に核種をつくることはできるが、崩壊する不安定な核種を入れると3000を超える核種が確認されている。理論的に存在が予測されている核種数は約7000であり、年々約40の割合で観測にかかる不安定な核種が増加している。
[池田清美]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
(渥美好司 朝日新聞記者 / 2008年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
原子核(それを含む原子)の種類を示すのに用いる用語で,普通,固有の原子番号と固有の質量数をもつものを1種類の核種という.不安定な核種は,放射線を放出して崩壊するので放射性核種とよぶ.放射性核種の場合,明らかに半減期の異なる異性核の核種を,基底状態あるいはそのほかの半減期の異性核の核種と区別する.[別用語参照]核異性
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…原子核は陽子と中性子からなり,陽子の数が原子番号を,陽子と中性子の数の和が質量数を表すので,同位体の間では原子核を構成する中性子の数のみが異なり,化学的性質は同じである。同位体が存在するため,原子核の性質を原子番号と質量数によって規定する必要があり,この両者によって規定される原子核を核種といい,質量数を左肩に付して60Coや90Srのように表す。 同位体の中には原子核が不安定で,自発的に放射線の形で余分なエネルギーを放出して他の核種に変換するものがある。…
※「核種」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新